第8回順天堂大学47卒同窓会、ここ大津びわ湖で開催しました。琵琶湖ホテルのテラスからびわ湖の美しさ、比良山系の雄大、さらに湖面に映る夜景に全員から感嘆がうまれました。 当初の申込み43名から、8名の不参加が発生し心配とやや寂しい気持ちが湧いてきました。皆が後期高齢者となり健康維持が難しい年齢を迎えましたが、6組の夫婦参加で楽しく成功裡に終えることができました。当初の計画は2年ごとに開催の予定が回を重ねるたびに健康管理が難しくなり毎年の開催に至っています。これも健康管理の意識感心に繋がり次回も参加するという意欲、目標が生まれ健康で長生きの秘訣になると思われます。 本年のノーベル賞に生理医学章を受賞された坂口先生がテレビ取材に答えられていた場面で成功に結びつく「座右の銘」を教えて下さいと問われた事に対して、地味でありふれた言葉ですが「ひとつ一つ」と言われました。私たちは健康教育を学び携わった者として健康維持のためにも「こつコツ」毎日の努力、継続が大切だと感じ坂口先生の言葉が印象に残りました。 次回は千葉県が開催地に決まり、「47年卒同窓生」が一人でも心身ともに健康で元気な姿で再会できる事を願っています。
報告者 幹事・柴原三十二

                                                         
 
																				